ひとえに風の前の塵に同じ

刀剣乱舞の歌仙兼定推し。色々なイメージ作品を作ったり妄想したりのんびり暮らしたり。猫好きもふもふ。記事・画像の無断転載お断りです。

Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)感想。

【PS4】Ghost of Tsushima (ゴースト オブ ツシマ)

 

 

 

完全ネタバレ含みますので注意
----------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、良作でしょ?!

完全海外産のゲームなのに
設定細かいし
動きも服装・装備品も細かい。

愛馬で対馬を駆け巡り
父上の風でナビゲーションしたり
母上の鳥の導きでラッキーな事が起きたり
狐追いかけるとラッキーポイントあったり
神社にお参りしてたり(神道
お寺あったり(仏教)
宗教がごっちゃなあたりも日本らしい。

武器に対応した型の変更なんかも楽しいし
スキルツリーで出来る技が増えるのも楽しい
天誅シリーズ好きだったから
忍具・暗器が増えるのも楽しい。

突然、風景見ながら和歌作りが始まるし
火山国、日本らしく温泉入ったり
(日本の火山は世界全体の10%)

日本と言う国をよく見ているなと
とても感心した出来栄えでした。
最後の戦いに向けての鳥フラグ最高でした。
胸アツ。

 

 

 

なんとかポリス騒いでるけど
わけわからないわ。
文化盗用?どこら辺が??
毒殺のあたりか??

 

井戸あったら毒投げ込んでたのは
どこかの国のお家芸では?
黒澤監督モードがあるからか?

昔から思うのだけど
日本は肌で差別する国ではない。
(見慣れてないから、見ちゃうのと、
英語が全然話せないので、申し訳なくて
あまり触れあわない点は認めるけど)

織田信長の時には黒人侍が居たし
その時も奴隷として使役してない。

意味不明な茶化や声かけなんてして
相手をわざわざ怒らせる文化も無いし。

----------------------------
悪い点としては

広葉樹落ちすぎな点


一騎打ちなのに敵側2.3人位
殺す気満々で待機してて
一騎打ちの意味がなし!
な所かな。
(レベルが上がれば一騎打ちからの
連撃できるけど、そう言う問題じゃないよね)

一騎打ち自体は
気持ちを切り替えの瞬間ができると言うか
心を静める
静かなる間が有るのは
緊張感も増して良い演出だと思う。

----------------------------
日本人の顔は
平面で起伏が少なく
顔や眉毛を動かさずな点も
制作人はこだわってると思う
めちゃめちゃ疲れる程に。

日本人の半数が
ウィンク上手にできないし
眉毛左右を別々に上下に動かしたりできないし
なので表情作るの大変だったろうな
と心から思う。
----------------------------

本編は
武士の心得と
外法(邪道)ではあるけれど
人命優先にした結果の戦い。

 

 

概ね事実ベース。

 

日本は実際にモンゴル帝国から
2回程襲撃に遭って
確かどちらも神風吹いて(台風)
失敗したって社会で習ったような。
(雑説明過ぎて逆に覚えてるって変な話だけど笑)

このゲームを見ていて
なんだろ、、、こう、
神風特攻隊を思い出すなぁ。(順番逆だけど)

赤紙来て拒否ったら非国民扱いになるアレ。
(強制感)
このゲームでは
日本の身分制度が残っていた
時代だから

御上に逆らうだけで
罰せられるという
身分パワハラとでも言うべきものが
まだあった。

その中でも、善良な手本となるような
生き方をしている人を
武士と呼んでいたと思う。

日々誓っていた規律(あるべき姿)
を破るのは苦しい。
だから、敵を背面からの攻撃をした後に
仁はゆなに凄く心配されている。

この様子でゆなにも
あるべき姿を破った事があって
とても、とてもそれが苦しかった事。

後に安酒を仁と一緒に飲みながら
母の事と村を出た理由について
湿っぽくない感じでカラッっと話すのだけど
あのシーン凄く良かったなぁ。


終戦でも
和歌を書き残し
戦いに

 


志村伯父VS冥人(秩序を破りし者)

 

 

志村伯父も冥人の存在がなければ
戦地を抜け切る事は出来なかった事を
分かっている

志村伯父の手紙には
何が書かれていたのだろうと思う。